鱧料理始めます!

京都をはじめとする関西の夏を代表する味覚

 

鱧は、長くて小骨が多く骨切りという下処理必要です。

 

骨切りとは、皮を切らないように細かい切り込みを入れて小骨を切断する技法です。

 

一寸(約3センチ)につき26筋 包丁の刃を入れるようになると一人前といわれるそうです。

 

涼やかな「鱧ちり」骨も皮も柔らかく、ふんわりとした身には淡泊の中にも甘みがあります。

 

梅肉 酢味噌 お好みでお召し上がり下さい。

 

 

まつかわかれい

幻の魚 「まつかわかれい」 が本日入荷しました!

 

数十年前から水揚げが激減し、現在ではあまり姿をみることがなくなり、いつの日か「幻の魚」と呼ばれるそうです。

かれい類の中でも最高に美味しいと絶賛する人がいるほど

 

肉厚で白身、ほどよく脂がのり甘みがあってとても美味しいです。

 

お造りは、最高の味わいです!

 

是非 本日お召し上がり下さい。

 

ご予約 お待ちしております。

 

 

槍烏賊

前回のお造りの盛り合わせ

 

  鯛 鮪(中トロ) 車海老 槍烏賊  です。

 

烏賊のお造りと言うと、年配の方々は「堅い!」と言うイメージがおありのようです。

 

お召し上がり頂きやすいように、包丁を入れていますので、決して堅くありません。

 

長年 お造りを扱ってきた経験と包丁の技がひきたちます。

 

そして、なんと言っても 烏賊が「甘い!」  

 

烏賊の甘みを味わって頂きたいたいと思います。

 

是非 敬遠しないで、お召し上がり下さい。

 

 

お造り盛り合わせ

当店お勧め 「お造りの盛り合わせ」!

 

季節の魚を吟味して調理しています。

 

生さかなが苦手な方が食べれるようになったという事があります。

 

同じ魚でも包丁を入れる人によって、不思議に味が微妙に変わります。

 

店主の包丁さばきをお楽しみ頂き、是非お造りをお召し上がり下さい。

 

 

 

 

6月の先付け

6月の先付け二種は、

 

 「温度玉子と鰺の南蛮漬け」 です。

 

とろりとなめらかな温度玉子

 

 卵黄部分は半熟、卵白部分は半凝固状態です。

 

                 美味しい出汁をかけて、さらに美味しくなります!

 

鰺の南蛮漬け

 

からっと揚げてさっぱりとしたつけ汁にほどよく漬け込んだ南蛮漬けです。

 

今月の花衣の先付けとしてご用意させていただいております。

 

是非 ご賞味ください。

 

 

 

 

鰻料理始めます!

6月 1日より 鰻料理を始めます!

 

徳島産の鰻を自慢のたれで焼き上げています。

 

鰻はふっくら! たれご飯も鰻にぴったりの味わいです。

 

うな丼            2,000円

うな丼(上)         2,600円

                 うな丼(特上)鰻一匹分    3,600円

                 うなぎ御膳          2,800円

                 かば焼き・出汁巻き・ご飯・きも吸・水菓子

                 うなぎ御膳(上)       3,900円

                 うなぎ御膳・お造り付             別途消費税を頂戴致します

 

                 うな丼はお持ち帰り用もご用意出来ます。

 

                   是非 ご賞味下さい。

 

 

 

 

米茄子のコキール

全体に丸みを帯びた、ころっとした可愛い米茄子

 

食べ応えのある果肉が詰まった大きな米茄子を器にし、真ん中に具材の入ったホワイトソースを入れ焼き上げた

 

米茄子のコキール!

 

器の米茄子 丸ごと味わえ、ヘルシーだけどボリューム満点です。

 

米茄子も一緒に丸ごとお召し上がり下さい。

 

 

のどくろ塩焼き

赤くて目の大きな魚ですが、喉の中が真っ黒なので 「のどくろ」 と呼ばれます。

 

塩焼きがおすすめ!

 

白身で身はふんわりとしていて、非常に脂がのり濃厚な旨味がお楽しみ頂ける美味しい魚です。

 

脂ののりが非常によく、口の中でとろけるようなので「白身のトロ」といわれるほどです。

 

 

是非 お召し上がり下さい。

 

筍 博多蒸し

筍と鳥のそぼろで作ったお料理 「筍の博多蒸し」

 

博多蒸しとは、博多帯に使われている博多織りという織物が名前の由来です。

 

博多帯は細いたて糸と太いよこ糸で柄を織り出しています。

 

切り口が博多帯の柄のように見えるよう、二種類以上の色違いの素材を重ねて蒸し上げる料理です。

 

筍と鳥のそぼろを重ねて蒸し、熱々の餡をかけ、ふんわりとした食感となんとも優しい味わいがお楽しみいただけます。

 

 

もずくのお吸い物

もずくと言えば酢物としておなじみですが、お吸い物にしても美味しくお召し上がり頂けます。

 

つるつるっと食べられるヘルシーなお吸い物です。

 

もずくは、女性に嬉しい美容効果があり胃腸の健康にも嬉しい効果があります。

 

健康維持に美容に お勧めのお吸い物です。

 

 

岩牡蠣

おまかせ会席コースの一品として 「岩牡蠣」 をご用意させて頂きました。

 

おまかせ会席コースは、お客様のお好みに合わせてお献立を作ります。

 

その日の、新鮮な食材に合わせて変更もございます。

 

今回は、大きくてずっしりと重い殻からはずしたクリーミーで見事な牡蠣をご用意させて頂きました。

 

口にすると磯の香りがほわ~と広がります。

 

おまかせ会席コースのご注文を頂いた日には、一品のお品書きにも顔を出すこともあります。

 

そんな日には、珍しい物がお召し上がりになれ、ちょっとお得な気分がお楽しみ頂けますよ。

城下かれい

城下かれい を仕入れました。

 

お造りの盛り合わせの一品としてお召し上がり頂きました。

 

城下かれいは、大分県速見群日出町で漁獲された ブランドかれい です。

 

日出城址の下に広がる海には、海底から真水が噴き出しているところがあり、そこで取れるそうです。

 

真水のところで取れたので、泥臭さがなく上品な甘みと旨味の白身魚です。

 

お造りにすると光沢があり、とっても綺麗です。

 

 

バフンウニ

本日 「バフンウニ」を仕入れました。

 

バフンウニは日本では古来食材として知られているそうです。

 

ウニというと、長いトゲトゲが印象的ですが、バフンウニは少しおまんじゅうのように見えるほど

トゲトゲが短く密集しているのが特徴です。

 

旨味は濃厚で甘くとろけるような味わいです。

 

               わさび醤油でお召し上がり下さい。

 

 

0 コメント

お造り盛り合わせ

和食と言えば、やはり新鮮なお造りが食べたくなります。

 

店主自ら旬の美味しい魚を吟味して仕入れ、お客様が召しあがられる時に合わせて一番美味しい状態に

調理しています。

 

旬の魚を、いろいろお楽しみ頂けるお造りの盛り合わせは、嬉しい一品です。

 

 

カウンター越しに、大将がお造りを作る包丁さばきも是非ご覧下さい。

 

 

0 コメント

笹巻き鰻ご飯

粽寿司に変わり、今月は鰻ご飯を笹の葉で巻いています。

 

長年引き継がれてきた鰻のたれを、まんべんなくあわしたご飯をにぎり笹の葉で包むことで、爽やかな笹の香りをお楽しみ頂けます。

ちょっとお腹がすいている方には、嬉しい先付けです。

0 コメント

会席料理

会席料理はお酒をお楽しみ頂く為のお料理です

 

伝統と技が育てた、こだわりの味

 

季節感を重んじ、日本の年中行事とも深く関わりをもつ日本の伝統的な食文化

 

本格的な和のお料理を、吟味した素材で素材の持ち味を生かし大切に一品一品丁寧にお作りしております

 

ご家族やご友人と過ごされる特別な時間のお食事にお召し上がり下さい

 

 

0 コメント

筍ごはん

春になると一度は食べたくなる 「筍ごはん」

 

軟らかな筍と醤油ご飯、風味がよく つい食べ過ぎてしまいます。

 

今年は、筍が数年来の不作と言われています。

 

春のご飯 是非 お召し上がり下さい。

0 コメント

桜蒸し

道明寺粉と桜の葉の春らしいお料理です。

 

道明寺粉の中には甘鯛が包まれていて、さらにそれを塩漬けした桜の葉で包み蒸し、くずあんをかけています。

 

桜の葉と桜の花の塩漬けがほのかな香りをかもし出します。

 

春をお楽しみ下さい!

0 コメント

稚鮎

本日  「稚鮎」 が入荷致しました

 

泳ぎ鮎料理をお楽しみ下さい

 

稚鮎は、頭も中骨も柔らかいので全部 頭から丸ごとお召し上がり頂けます

 

丸ごと食べなければ 本当の美味しさがわからないとも言われ、肝のほろ苦さが味わえ

ビールにお酒にぴったりです

 

塩焼き 天麩羅 でお楽しみ下さい

 

0 コメント

桜えびのかき揚げ

春が旬の 「桜えび」

 

桜えびには、体に発光器があり、夜の海でキラキラと輝くそうです

 

そのことから、桜えびのことを「海の宝石」と呼ぶそうです

 

きっと すごく綺麗に輝いているんでしょうね!

 

サクサクとした食感に、香りが高く食欲そそるかき揚げは、桜えびの代表的なお料理です

 

カルシウムたっぷりです、是非 お召し上がり下さい

 

 

0 コメント

筍木の芽焼き

筍を醤油だれで香ばしく焼き上げ仕上げに たたき木の芽をまぶしています。

 

醤油の香ばしい香りと木の芽の爽やかな春の香りが広がります。

 

旬の筍と木の芽を使った春のお料理です。

 

是非 ご賞味下さい

0 コメント

桜豆腐のお吸い物

今月は、桜の季節に合わせて、お料理もいろいろ桜でお楽しみ下さい。

 

桜の花の形の玉子豆腐に、春の食材 よもぎ麩と鍵型わらびに、桜の花のを飾り、春を思わせお楽しみ頂けるお吸い物です。

 

旨味を抽出した「お出汁」は素材の美味しさを引き立て、透き通った美しさを感じさせてくれます。

 

是非 お楽しみ下さい。

0 コメント

流れ子と野菜煮

海底の床に伏せている姿から 「床伏 (とこぶし)」と名が付いたと言われます

 

別名 「流れ子」  

 

移動速度が流れているかのように速いことから呼ばれています

 

見た目は鮑に似ていて、大きさは鮑の子供くらいに小さく小ぶりです

 

鮑の子供とは殻の背面に並ぶ穴の状態で識別が出来ます

 

煮て食べることが多く、旨味と軟らかな食感がお楽しみ頂けます

 

とても美味しいので、お酒の肴にも最高です

0 コメント

けんけん鰹

春の訪れを告げる魚として古くから愛されている 「鰹」

 

けんけん漁法で水揚げされた鰹を「けんけん鰹」と言います

 

新鮮で良質の鰹はお造りでもお召し上がり頂きたいお勧めのお料理です。

 

脂がのっているのにさっぱりとしていて、もちもちとした食感がお楽しみ頂けます。

 

鰹のお造りは、生姜醤油でお召し上がりになることが多いと思いますが、店主お勧めは、辛子醤油!

 

是非 お試し下さい。

 

只今 お勧めの一品です!

 

 

0 コメント

桜鯛のうす造り

鯛は、日本では非常に馴染みの深い魚です

 

春に旬をむかえ、桜の花が咲き始める頃

 

桜のような色の鮮やかな「桜鯛」が美味しくお召し上がり頂けます

 

桜の花が満開をむかえ、あちらこちらで見事に咲いています

 

一本大きな桜の木が咲いているのもすてきですが、木々が並んで咲いている姿は、とても美しく感動します

 

桜の模様の器に桜鯛をうす造りにして盛り付けています

 

ほんのり甘くて美味しい桜鯛 お料理を召しあがりながら、こちらでもお花見をお楽しみ下さい

 

 

 

 

 

0 コメント

お弁当

本日 配達させて頂いた、ご会食のお弁当です

 

春らしくお花見を思わせる彩り綺麗なお弁当です

 

吟味した素材で大切に一品一品丁寧にお作りしております

 

ご会食や、ご家族やお友達と過ごされる特別な時間のお食事にご利用くださいませ

 

                

0 コメント

粽寿司と筍木の芽和え

春の香りの筍の木の芽和え

 

日本の季節感あふれる旬の素晴らしいお料理です

 

粽寿司は美しい茶味のあるお寿司です

 

粽寿司は、皇室主催の園遊会などでも利用されるお寿司です

 

今回は海老でお寿司をご用意しております

 

関西と関東では、粽の巻き方が違うそうですよ

 

当店は、なぜか  関東風

 

ひもをほどきながら、そういった違いもお楽しみ下さい

0 コメント

お花見弁当

桜の開花と共に楽しいお花見の季節です!

 

桜は本当に綺麗ですね!

 

もうすぐ見頃迎えます

 

旬の食材を味わう彩り豊かな自家製お花見弁当は、お花見にぴったりです。

 

桜を愛でながら春の楽しいひとときを盛り上げてくれる華やかなごちそうです

 

                   2,160円(2,000円 税別)

 

(内容は変更させて頂くことがございます。ご了承下さいませ。)

 

只今 ご予約承り中です!

0 コメント

デコポンと苺

頭の部分が、でべそのようにでっぱっている「デコポン」

 

正式な名前は「不知火(しらぬい)」と言います

 

柑橘類の中で唯一全国統一された基準「全国統一糖酸品質基準」を満たさなければ「デコポン」として出荷することが出来ないそうです

 

ビタミンCはたっぷり、それ以外にもカルシウムやビタミン類が豊富に含まれていて体に良いフルーツです

 

果肉は柔らかくみずみずしく甘みたっぷりのデコポン 今が旬です!

 

是非 甘い苺とお召し上がり下さい

 

 

 

 

0 コメント

穴子けんちん蒸し

けんちん蒸しに穴子のせ、餡かけにし わさびをアクセントに加えています

 

けんちん蒸しとは、豆腐に小さく刻んだ大根や人参 牛蒡などを加えた物を蒸した食材です

 

白い豆腐に野菜の彩りが加えられ、かわいい豆腐に様変わり

 

ふんわりとした食感に、美味しい餡のかかった出汁が優しい味わいに仕上げます

 

お好みでわさびを混ぜてお召し上がり下さい

 

ほんわかとした味が、ぴりっと引き締まります

 

 

 

 

 

0 コメント

ほたる烏賊

ほたる烏賊の美味しい季節です。

 

ほたる烏賊は危険にさらされるとほたるの様に発光するので、この名がついたそうです。

 

小さい体を一匹丸ごと食べることが出来るので栄養価が高く、すごく体にいい栄養素が豊富に含まれています。

 

内臓ごと食べるので、濃厚な味わいがお楽しみ頂けます。

 

自家製の酢味噌もお勧めです!

 

たっぷりつけてお召し上がり下さい。

 

 

0 コメント

白魚と山菜の天麩羅

白魚は、骨も含めて丸ごと食べる食材です

 

丸ごと食べるので、カルシウムやマグネシウム リンなど骨の生成に不可欠なミネラルを

たくさん摂取出来る、嬉しい魚です

 

 

山菜は独特の香りとほろ苦さが楽しめる春の食材です

 

「春は苦い物を摂れ」と言われ、山菜の新芽を食べることで、解毒や脂肪分解に働く物を摂取し、自然に体調を整える習慣が

昔からあったそうです

 

どちらも体に良い嬉しい春の食材です

 

天麩羅にすると山菜の苦みも和らぎますので、是非 お召し上がり頂き 春をお楽しみ下さい

 

0 コメント

牛ヘレミニステーキ

少しずつ日差しの暖かさを感じるようになり春の訪れが待ち遠しですね

 

山菜や白魚 ほたるいかなど春の食材をご用意しております

 

会席コース「花衣」のお品書きに、今月は「牛ヘレステーキ」を焼き物変わりに取り入れております

 

お造りや野菜の炊き合わせなどの中に、一品お肉料理が入ると、少し違った会席の雰囲気をお楽しみ頂けます

 

軟らかな牛のヘレ肉 自家製のソースでお召し上がり下さい

 

 

 

 

0 コメント

きんき煮付け

白身魚でとても美味しい 「きんきの煮付け」

 

きんきの煮付けは最高に美味しいと言われるほど、お楽しみ頂けるお料理です

 

身は、ほろほろっと取れ食べやすく、軟らかでくせもなく、ほどよく脂がのっています

 

煮付けることで、余分な脂がおち、お出汁に脂が加わり旨味が引き立ちます

 

蟹を食べると無口になるとよく言われますが、煮付けもなかなかのもの、皆さん無口で一生懸命身をせせっていらっしゃいました

 

美味しさの程がわかりますね

 

ちょっと甘辛く、せせった身を出汁に付けお召し上がり下さい。

 

お酒にもご飯にも合う味わいです

 

 

0 コメント

若筍煮

春の煮物のと言えば 「若筍煮

 

筍の美味しさを一番味わえる上品な煮物です

 

春の食材 わかめ が、筍のえぐみを和らげ最高のであいもんです

 

柔らかく甘みがあり独特の味わいをお楽しみ下さい

 

器の蓋を開けると、木の芽の香りが漂い、春にはかかせない一品です

 

 

 

 

0 コメント

蛤進丈のお吸い物

三月と言えば おひな祭り

 

おひな祭りと言えば 蛤のお吸い物です

 

蛤は二枚貝の中でも二枚がぴったりと合い、他の貝とは決して合わない貝だそうです

 

良縁に恵まれて夫婦円満になるように、女の子の幸せにつながるように食します

 

今月はおひな祭りにちなみ、ふんわりとした食感と味わいがお楽しみ頂ける蛤進丈のお吸い物をご用意しております

 

彩りに春らしく菜の花をあしらい、春を感じて頂けるようなさわやかなお吸い物です

 

寒かった冬

 

うららかな春へと~  

 

もうすぐ春ですよ

0 コメント

いたや貝

板でふいた屋根のような模様の貝殻の「いたや貝」

 

貝殻が深いので、柄杓を作るのに使われる事から「柄杓貝」とも言われています

 

白くてとても綺麗な貝柱です

 

貝柱はふっくらとぷりっとしていて、ひもはまるでフリルのように可愛い「いたや貝」

 

柔らかくて、旨味と甘みのある美味しい貝です

 

酢味噌でお召し上がり下さい

0 コメント

松花堂弁当

弥生の松花堂弁当

 

春を感じる彩り綺麗なお弁当

 

お客様が来られた時や、お友達との楽しいお食事 ご会食に、お勧めです!

 

お造りの盛り合わせに炊き合わせの盛り合わせ、そしてお菜にご飯 赤出汁 水菓子が付いております

 

もうちょっとボリュームが欲しい方には、天麩羅付がお勧めです

 

ご予約承ります

 

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

出前も承ります

 

 

 

 

 

0 コメント

一寸豆

一寸豆   空に向かって実がなるので空豆とも言われます

 

      また 他にお多福に似ていることからお多福豆とも言われます

 

女性に嬉しい食物繊維が豊富に含まれていて便秘解消に役たち、ビタミンB1・B2・Cや鉄分も豊富に含まれているので、すばらいい栄養食です

 

豆類の中でも特に多く含まれているビタミンB1は子供の成長を促し、健康な皮膚や髪を維持してくれ  る大事な栄養成分だそうです

 

ちょっと臭いが苦手な方もいらっしゃるようですが、若返りの野菜とも言われるそうです、是非 お召し上がり下さい

 

 

0 コメント

ひな祭り

「ひな祭り」 には ちらし寿し 蛤のお吸い物 菱餅 ひなあられ などを頂きます

 

ちらし寿司には、縁起のいい具材をたくさん取り入れ

 

蛤の吸い物は、蛤は二枚貝の中でも二枚ぴったりと合い他の貝とは決して合わない事から

       良縁に恵まれ夫婦円満になるととの言われがあり

 

菱餅は、三色それぞれ 長寿や健康、清浄、魔除けと意味合いがあり 

 

災厄を除こうという気持ちや、親が娘の健康を願う親心が込められています

 

日本料理では、いろいろな祭事に意味の込められたお料理が用意されます

 

和食ならではの、思いのこもったお料理です

 

いつまでも 続けて生きたい風習です

 

是非 皆様も お召し上がり下さい

0 コメント

会席コース「花衣」 お献立

三月 「弥生 会席コース 花衣のお献立」

 

先付け   新子 菱餅 一寸豆

造り    太刀魚細造り

吸い物   蛤進丈のお吸い物

炊き合わせ 若竹煮

焼き物   牛ヘレステーキ

揚げ物   白魚と山菜の天麩羅

               蒸し物   穴子けんちん蒸し

               酢の物   ほたる烏賊酢味噌

               食事    豆ご飯 香の物 赤出汁

               水菓子   デコポン 苺 盛り合わせ

 

              (内容を変更させて頂くことがございます。ご了承下さいませ。)

 

              歓迎会 や 送別会 などのご会食の参考に為て頂けましたら幸いです

 

              大切な方との思い出に・・・

 

              ご予約承ります。

              どうぞよろしくお願い申し上げます。

0 コメント

柿の白和え

茹でた青菜などを豆腐で和えた「白和え」

 

和え物は、伝統的な日本料理です

 

白和えは、精進料理にもよく使われます

 

今回の白和えは、ちょっと意外な物をあえてみました

 

果物の柿とキーウイです

 

豆腐と和えることで果物の酸っぱさがまろやかになり、果物より素朴な豆腐の味わいがはえる白和えです

 

彩りに胡瓜 ナタマメの花をあしらっています

 

不思議な組み合わせと思いきや、それは意外や意外 先ずはお召し上がり下さい

0 コメント

お造り

昨日のお造り

 

鯛 よこわ 槍烏賊 泉州の赤貝の盛り合わせ

 

なんと言っても魚の王様の鯛は、旨味たっぷり

 

槍烏賊は、お客様がよく言われます 「この烏賊甘いと・・・」(是非一度お召し上がり下さい)

 

また昨日の よこわは、やさしい色合いですごく脂がのっていてとろけるような食感と甘みがあります

 

そして泉州の赤貝は、色鮮やかで貝の旨味 貝の甘みがお楽しみ頂けます

 

それぞれ味わい深い品々です

 

盛り合わせは、いろいろ味わえて楽しめるお造りです

 

0 コメント

お出汁

和食の出汁と言えば 昆布とかつお節

 

私達の日々の食生活に、お出汁は欠かせません

 

昆布とかつお節の感動的な旨味!

 

美味しいお出汁には、美味しい水が必要です

 

当店では、波動純水システムを使用し水に含まれている不純物を除去し、水本来の能力を高めた美味しいお水を使っています

 

そして ひかれたお出汁は素材の美味しさをより引き立て、また出汁のきいたお料理は味も香りも豊かで、ほっこりとしたやさしい味わいです

 

大阪は出汁文化と言います

 

出汁のきいた 美味しいお料理を是非お召し上がり下さい

 

 

 

 

 

 

0 コメント

銀鱈味噌焼き

白身魚の銀鱈 脂ののった銀鱈 を味噌付け焼きにしております

 

身は柔らかく ほろほろっととれとても食べやすい魚です

 

また くせもなく お味噌がアクセントになり、ご飯が欲しくなるほどの美味しさ

 

焼き魚は、食べるのが面倒と思われる方に、是非 お勧めの魚料理です

 

 

0 コメント

鰤 お造り

大きくなるにつれて呼び名が変わっていく魚 

 

出世魚として有名な「

 

縁起の良い魚とされています

 

お造りや塩焼き 照り焼きなど それぞれの美味しさがお楽しみ頂けます

 

今が 旬の「

 

お造りでは、きめ細かな脂がのっているため、舌の上でとろけるような食感 味わいが最高です

 

(写真のお造りは、鮃 よこわ 鰤 の盛り合わせです)

0 コメント

飯蛸のたいたん

「飯蛸」  

その名は、頭のように見える胴部にぎっしり詰まった卵胞が米粒のように見えるからだと言われます

 

また 卵胞の食感が米粒のようだからとも言われます

 

あふれんばかりの いい!

 

半透明で花が咲いているように、綺麗にぎっしり詰まっています

 

煮付けると、とても美味しく こくがあり甘みとほどよい旨みが、お楽しみ頂けます

 

0 コメント

よこわ のお造り

お造り盛り合わせ

 

  鮃 よこわ 槍烏賊

 

「よこわ」 は鮪の若い魚です

 

見た目も美しく、食べても美味しいお勧めのお造りです

 

ひつ濃すぎない上質な脂が適度にのり、ほんのりとした甘みが味わえます

 

身が柔らかく、もっちりとした「よこわ」 是非 ご賞味下さい

0 コメント

粕汁

お出汁に酒粕を溶かして味を整えた日本の汁物の伝統料理

 

    「粕汁

 

具材には、鮭や根菜類などを入れ、ちょっと青菜を添えて仕上げています

 

とってもまろやかで、具材の旨みも引き立ち、ほっこりします

 

今年は、本当に寒さが厳しく、寒い冬にはぴったりの汁物です

 

体の芯から温まります

 

是非 ご賞味下さい

 

 

 

 

0 コメント

節分 八寸盛り

本日  節分!

 

「豆をまき」は「鬼を追い払う」為に行われる行事です

 

鬼とは・・・

 

 「陰」「穏」に由来する言葉だそうです

 

                 「陰」「穏」は 「目に見えない邪気」 や「この世のものと思えない物」のことで

 

                  災害や疫病などの災いは 「鬼」 の仕業と考えられていました

 

節分にちなんだ 八寸盛り  鬼の面に鰯、そして柊を飾っています

 

今年の鬼の面は イケメンでしょうか?

0 コメント