
「ひな祭り」 には ちらし寿し 蛤のお吸い物 菱餅 ひなあられ などを頂きます
ちらし寿司には、縁起のいい具材をたくさん取り入れ
蛤の吸い物は、蛤は二枚貝の中でも二枚ぴったりと合い他の貝とは決して合わない事から
良縁に恵まれ夫婦円満になるととの言われがあり
菱餅は、三色それぞれ 長寿や健康、清浄、魔除けと意味合いがあり
災厄を除こうという気持ちや、親が娘の健康を願う親心が込められています
日本料理では、いろいろな祭事に意味の込められたお料理が用意されます
和食ならではの、思いのこもったお料理です
いつまでも 続けて生きたい風習です
是非 皆様も お召し上がり下さい
コメントをお書きください