杏仁豆腐

杏仁豆腐
杏仁豆腐

お食事の最後のデザートと言えば果物を良くご用意させて頂いていますが、只今 割烹 本郷特製 杏仁豆腐をご賞味頂いております。

色合いにキーウイやさくらんぼを添えて・・・

 

0 コメント

まな鰹のお造り

まな鰹のお造り
まな鰹のお造り

本日は、特別に仕入れた, まな鰹をお造りの一品としてご用意させて頂きました。

鰹と名が付きますが、まったく鰹とは似ていません。

一般的には西京漬けや祐庵焼きなど焼き物として美味しくお召し上がり頂くことが多い魚ですが、お造りとしてお召し上がり頂きます。

上品な味わいの白身でくせがなく身も柔らかく甘さがあり あっさりと まったりとした味わいです。

割烹 本郷でも初めてお造りとしてお召し上がり頂いたように思います。

照り焼き 塩焼き 煮付けも美味しいですが

是非 お造りをご賞味下さい。

0 コメント

焼きおにぎり

焼きおにぎり
焼きおにぎり

以前 好評頂いた「焼きおにぎり」が今月のコースのご飯として登場!

 

コース料理をいっぱい食べた後でも、醤油の香ばしい匂いが またまた食欲をかきたてます。

 

写真で何か気が付かれたところはないですか?

 

 

 

お漬物がのっている笹の葉

笹舟になっていますよ (^-^)

割烹 本郷の板場のちょっとした遊び心です (^-^)

(ごめんなさい、笹舟じゃない日もあります。)

 

0 コメント

いたや貝の酢の物

いたや貝
いたや貝

小さくかわいいいたや貝ですが

甘みもあり 柔らかくとっても美味しいです。

芋茎や胡瓜と共に酢味噌でお召し上がり下さい。

ピンク色と黄色の寒天をかわいくあしらっています。

何の味だか、おわかりいただけるでしょうか?

 

お楽しみに・・・

 

                    答えは 割烹 本郷にて

0 コメント

胡麻美

胡麻美
胡麻美

本日は、割烹 本郷をいつもご贔屓にして頂いているお客様に頂いた美味しいお菓子をご紹介します。

京都胡麻美という名のお店のラング・ド・シャです。

黒胡麻クリームを抹茶入り生地でサンドしたものと

抹茶クリームを黒胡麻入り生地でサンドしたものの二種類です。

胡麻 抹茶 クリームって意外や意外 美味しくマッチしていますよ。

 

私のおすすめは、抹茶クリームを黒胡麻入り生地でサンドした方です。

生地の胡麻の風味と甘さとがとっても美味しいです。

珍しいお菓子を頂いてありがとうございました。

美味しく頂きました (^-^)

 

0 コメント

栗蟹

栗蟹
栗蟹

本日、珍しい蟹 「栗蟹」が入荷しました。

割烹 本郷では、多分初めての素材のように思います。

栗蟹も一年ぶりに解禁になり なんと数週間しか販売されないという珍しい蟹だそうですよ。

見た目は毛蟹に似ていますが、毛蟹より一回り小さく

ハサミの先が黒ずんでいます。

 

 

味の方は、毛蟹より濃厚な美味しさだそうです。

また味噌がクリーミーだそうですよ。

どんな味か楽しみですね。

是非 ご賞味ください。

お急ぎ下さいね!

0 コメント

もずく酢

もずく酢
もずく酢

会席コースのお料理は

生もの 焚いたもの 焼いたもの 揚げたもの 蒸したものなど

料理法も様々です。

季節の素材と調理方法をバランスよく組み合わせてコースのメニューが出来上がります。

こってりしたものあれば あっさりしたものなど・・・

器もお料理に合わせて選びます。

 

本日は コース料理の最後のお酢の物

さっぱりと!

血液をサラサラにする体にとってもいい食材

「もずく」 

もずくの山芋落とし です。

色どりに きゅうりやラディッシュをあしらっています。

0 コメント

お蕎麦

お蕎麦
お蕎麦

お昼の天ざる蕎麦や単品のお蕎麦は新潟の須坂屋より取り寄せております。

のど越しがよくとっても美味しいお蕎麦です。

中には一人前半と大盛りのご注文をされる方もいらっしゃるほどです。

冷たいお蕎麦には刻み葱と山葵が付き物ですが

地元の方は七味をかけて召し上がると聞いた事があります。

 

 

が、先日 お蕎麦を取り寄せているお店の方が、麺つゆに七味をかけて食べるのではなくお蕎麦に七味をかけてから麺つゆにつけて食べるんですよと教えて頂きました。

一度 そうして頂きたいと思います。

また違った味わいが楽しめそうですね!

どうぞ 是非お試しを。

地元の方のお勧めです。

0 コメント

鮎の塩焼き

鮎の塩焼き
鮎の塩焼き

本日は、温めた石の上に鮎を盛っています。

美味しさは同じですが (*^_^*)

ちょっとした盛り方で雰囲気ががらっと変わります。

素材の味だけではなく、ちょっとした工夫もお楽しみ頂ければ幸いです。

 

0 コメント

わさび

お造り
お造り

昨日のお造りの盛り合わせです。

鯛・鰆・鰹・とり貝・しま海老 と盛り沢山です。

 

お造りにかかせられない 醤油とわさび

醤油の中でわさびを溶きお刺身を付けて召し上がりますか?

それともお刺身にわさびをのせて醤油をつけて召し上がりますか?

作法としてはどちらがいいのでしょうか?

作法としてはお刺身にわさびをのせて食べる方がいいようにも思います。

わさびの風味を考えるとのせて食べる方でしょうね。

わさびの半分を醤油に溶いて、残り半分はお刺身の品に合わせて

足して召し上がるという方法もあり、これは良い考えだと思います。

まあ 作法も大切ですが、お好みで召し上がって頂くのが一番ですね (^-^)

 

0 コメント

穴子アスパラ巻き揚げ

穴子アスパラ巻き揚げ
穴子アスパラ巻き揚げ

今が旬のアスパラを穴子で巻き、揚げています。

一口サイズなので、ふわっとした穴子とアスパラの食感がお口の中で楽しめます。

色どりに茄子・赤いパプリカを添えていますよ。

どうぞ 天つゆでお召し上がり下さい。

 

ゴメンナサイ! ちょっとメインの穴子の写真が見えずらくなってしまいました (*^_^*)

0 コメント

焚き合せ

流れ子
流れ子

今月は流れ子と夏野菜の盛り合わせです。

夏らしく冷やした焚き合せです。

 

旬の流れ子 とこぶしとも言いますね。

鮑の小さな形をしていますが

鮑より栄養価が豊富だそうです。

とっても柔らかく口の中に旨みが広がります。

鮑より甘みがあるかも知れませんね。

是非 お召し上がり下さい。

 

0 コメント

鰯の印籠煮

鰯の印籠煮
鰯の印籠煮

只今 鰯の印籠煮を作っています。

鰯の印籠煮は 鰯と生姜をじっくり焚き上げとものです。

それを、ほどよく乾燥せれば出来上がり。

保存食にもなります。

お茶漬けとしてお召し上がり頂くと最高!

また そのままお召し上がり頂いてもビールやお酒の肴にも最高です!

ただ 辛いので少しづつ召し上がって下さいね。

 

店頭にお出し出来るのには、もう少々お時間を下さい。

出来上がりましたら また ご案内させて頂きます。

 

0 コメント

ぼたん鱧と蓴菜のお吸い物

お吸い物
お吸い物

これからの季節もの

鱧と蓴菜

何とも言えないふわっとした食感が美味しい鱧

また 何とも言えないふしぎな食感の蓴菜

ほんとに蓴菜って言い表しようがい不思議な食材ですね。

この食材二つのコ・ラ・ボ

またまた 何とも言えない味わいです (*^_^*)

味と食感をお楽しみ下さい!

0 コメント

先付け二種

先付け二種
先付け二種

今月の会席コース「花衣」の先付け二種は

温度玉子と鱧皮ときゅうりの酢の物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お造りは当店では珍しく鯛 鮪 間八 の乱盛りです。

盛り方が変われば がらっと雰囲気が変わります。

胡瓜や独活をあしらっています。

 

続きを読む 0 コメント

鮒寿司

鮒寿司
鮒寿司

日本のかなり昔から食されていて鮒をもちいた熟れ寿司 「鮒寿司」

滋賀県の名産として有名ですね。

独特の香りがありますが、乳酸菌やミネラル ビタミンが豊富で体にとっても良い食品だそうです。

お酒の肴にいかがでしょうか。

ちょっと苦手な方も多いかもしれませんが

お好きな方には絶好のお酒の肴です。

 

 

0 コメント

こぶら返り・こむら返り

先日 寝ている間に脚がつりました (>_<)

まさかの 両足です。

片方は、ふくらはぎ

片方は、太もも 

まぁ痛いこと 痛くて我慢できません (T_T)

あっちを向いても何をしても治りません。

もう 痛くて叫んじゃいました。

こんな経験ありませんか。

筋肉疲労や水分不足などによっておこりやすいとされているそうです。

スポーツドリンクを飲むといいと教えてもらいました。

また 寝る前にお水を250~300ml飲むのもいいそうです。

 

今朝の番組でこむら返りを取り上げていました。

その中で、家庭で簡単に出来るおすすめドリンクが紹介されていましたよ。

水   1ℓ

塩   2g

砂糖 30~60g を入れて混ぜたら出来上がり

塩と砂糖って変な気がしますが、スポーツドリンクの甘みも その砂糖の成分らしいです。

スポーツドリンクの味があまり好きではないのですが、これなら大丈夫かしら・・・

一度 試してみてくださいネ。

まずは 寝る前のお水にしようかしら (*^_^*)

 

0 コメント

鰹のたたき

鰹のたたき
鰹のたたき

今年は残念ながら鰹が不漁だそうです。

でもこの季節食べたくなりますね。

たっぷりの玉ねぎや薬味と一緒にぽん酢でお召し上がり頂きます。

お好みで別にご用意いておりますにんにくとご賞味下さい。

 

暑い時は、さっぱりとした鰹のたたき最高ですよ!

食もすすみます・・・

0 コメント

冷酒

冷酒
冷酒

近畿地方も先日 梅雨入りしました。

徐々に蒸し暑くなってきましたね。

今年も暑さは厳しくなるのでしょうか?

 

近頃日本酒乾杯条例というのがあり

ビールで乾杯ではなく、昔のように「日本酒で乾杯しましょう」

っという事が京都などで始まっているそうです。

でも、こう暑くなるとまずはビールが飲みたくなりますね。

ちょっと喉が潤ったところで 日本酒へと・・・

日本酒も、暑くなると冷酒を好まれる方が多くなってきました。

暑くなると冷酒も涼しげに氷を入れた桶に浸かっていますよ。

冬は燗で 夏は冷た~く

日本酒は、お刺身によく合いますよ!

0 コメント

温度たまご

温度たまご
温度たまご

今月の先付け 「温度たまご」

 

当店の主人も私も 大の卵好きです (^-^)

出汁巻き オムレツ 目玉焼き ゆで卵 卵かけご飯

そして 温度たまご

ゆで卵などは 少し半熟気味の方が、黄身が甘くとっても美味しいですね。

 

 

 

卵には、心の病を予防する物質が入っていて「天然の鎮静剤」といってもいいそうですよ。

また、うつ病発症の原因ともいわれる栄養素も含まれているそうです。

心も元気にする「たまご」

美味しく頂きましょう!

ご賞味下さい。

0 コメント

夜の松花堂

夜の松花堂
夜の松花堂

6月に入りお弁当の食材も変わりました。

 

本日の夜の松花堂

香の物・赤出汁・ご飯・フルーツが付いております。

 

ゆっくりお召し上がり下さい。

 

0 コメント

蓼酢

蓼

鮎と相性が抜群にいいとされている「蓼」

数年前にお客様に頂いて、今もこんなにきれいに育っています。

「蓼食う虫も好きずき」と言われる あの「蓼」です。

 

独特の香りと辛味を持つ葉

その葉をすりつぶして作られるのが、鮎の塩焼きに添えられている蓼酢です。

鮎の味を更に引き立ててくれます。

蓼には胃によく効く効果があるそうです

ちょっと噛むとスッキリ!

辛味を感じるまで噛むと大変なことになるそうです。

ちょっと噛む 勇気が出ません。

 

鮎と一緒に蓼酢として頂いた方がよさそうですね (^-^)

 

 

0 コメント

たもり

たもり
たもり

初めてみた魚です。

こんなお魚が入荷しました。

尾っぽがなんとも鮮やかな黄色い魚!

名前は「たもり」!

瀬戸内海でとれる魚で別名「瀬戸鯛」とも言うそうです。

田守と書いて田植えの時期が旬にあたるところからそう呼ばれるらしいです。

また 鎧をきた武士のように勇ましく見えることから、壇ノ浦の戦いで瀬戸内海に散った平家の武将「平 知盛」の生まれ変わりとして「トモモリ」と呼ばれていたのが、いつしか「たもり」になってしまったらしいです。

すごいお話が背景にある魚ですね。

お味の方は・・・

白身であっさりしていて煮付けにするととっても美味しい魚です。

 

 

 

 

 

0 コメント

鮎

6月になりお店も模様替え

器など涼しげなものに変わりました。

鮎も稚鮎だけではなく

ちょっと大き目の二種類も仲間入り。

泳ぎ鮎をご用意しております。

塩焼きはもちろん

泳ぎ鮎だからこそ お召し上がり頂ける「鮎の背越し」も お料理出来るようになりました。

 

 

 

ちょっと可哀想に思えますが

骨ごと薄く輪切りにした背越し

新鮮だからお召し上がり頂けるお料理です。

是非 お召し上がり下さい。

0 コメント