
昨日の十五夜 本当に綺麗なお月さまを割烹 本郷からも見ることが出来ました。
皆さまもお月見なさいましたか。
今日は満月です。
昨日ご覧になれなかった方は、
きっと今日も綺麗に見えると思います
是非ご覧頂いてお楽しみ下さいね。
本日は「重陽の節句」です。
カレンダーに重陽と書かれていますが、あまり馴染みのない節句です。
一年の間に 五つ節句があります。
一月 七日 人日(じんじつ)の節句 七草粥
三月 三日 上巳(じょうし)の節句 桃の節句
五月 五日 端午の節句 菖蒲
七月 七日 七夕(しちせき)の節句 笹
九月 九日 重陽(ちょうよう)の節句 菊
節は季節の変わりめ、季節の節目に無病息災・豊作・子孫繁栄などを願い
季節の旬の植物から生命をもらい邪気を払う行事だそうです。
七草・桃・菖蒲・笹・菊 五節句の旬の植物です。
重陽の節句には邪気を払い長寿を願って菊の花を飾ったり
花びらを浮かべたお酒を酌み交わして祝っていたそうです。
今夜は満月を見ながら、ゆったりと菊を浮かべたお酒を酌み交わしてはいかがですか・・・
日本古来の風習をお楽しみ下さい。
コメントをお書きください