割烹本郷の女将が、おすすめのお料理や旬の食材のご案内など、不定期で更新しています。
「蛸の桜煮と野菜煮」
季節の食材を取り入れ、それぞれの持ち味を生かし大切に煮て、盛り合わせたお料理です。
一つ一つの素材の旨みと出汁の旨みが、とてもやさしく味わって頂けます。
近年 煮物を食べていないと言われる方も多く、是非お召し上がり頂きたいお勧めのお料理です。
春の味覚の代表的な食材「筍」
春になると食べたくなる季節の一品です。
醤油だれで香ばしく筍を焼きあげたたき仕上げに木の芽をまぶします。
旬の筍と木の芽を使った春の香りいっぱいのお料理です。
お祝いの席には欠かせない「焼き鯛」
尾頭付きの縁起物
古くから神様へのお供え物には、切り分けることなく尾から頭までそろった姿が良いとされ、最初から最後までまっとうする長寿の願いが込められています。
ふっくらとこんがり丁寧に焼き上げています。
初節句や食べ初め 長寿祝いなどお祝いごとに是非ご賞味ください。
ご予約のみのご用意とさせていただきます。
赤ちゃんの生誕100日を祝って行う「お食い初め」
子供が一生食べ物に困らないように、食べる真似をし,丈夫な歯が生えますようにと「歯固めの石」もあてる儀式です。
一汁三菜 赤飯 赤い物は邪気を払う力がある
焼き魚 めでたい 長寿の願い
(別途 焼き鯛)
煮物 多喜合わせと呼ばれ、多くの喜びが訪れま
ますように
吸い物 吸う力が強くなりますように
子供を思う親心 大切にしたい儀式ですね。
近頃 赤ちゃんに与える順番をネットを見て「次はこれ」とか言いながらされていらっしゃる様子を拝見して、とても微笑ましく思います。
そして何事も調べるとわかるとは便利な世の中ですね~
まーるいお顔が愛らしいケースに入った段飾りのお雛様
お客様の家にあったのと同じようなお雛様をご主人が以前当店で見かけたと聞き、是非見たいとのご要望が有りカウンターに飾らせて頂いております。
いつの頃の物か知る人もなく、年に一度お顔を拝見します。
【住所】
大阪市生野区新今里4丁目8-19
【営業時間】
11:30-14:00
17:30-22:00
【定休】
月曜日
※仕出し・配達も御受けしております。詳しくはお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染拡大により営業時間が記載と異なることがございます。 ご来店時は事前にご確認下さい。