女将のBLOG

割烹本郷の女将が、おすすめのお料理や旬の食材のご案内など、不定期で更新しています。

魳(かます)の塩麴焼き

秋の訪れを告げる「魳(かます)」

「魳の焼食い一升飯」という諺があります。

あまりにも魳が美味しいのでご飯が何杯でも食べられるという意味です。

美味しい魳を今月は、塩麹に漬けてふっくらと焼き上げました。

白身魚の上品な味わいと、秋の訪れをお楽しみ下さい。

ご飯の欲しい方は、お声をかけて下さい。

落語会

第10回落語会を開催いたします。

今回は落語をお楽しみ頂いた後、皆様とご一緒に懐かしい童謡を歌う企画になっております。

歌のお好きな方は是非ご参加ください。

その語、師匠方と楽しくご団らん頂けます。

お誘い合わせの上、皆様のご参加お待ちしております。

お申し込みは割烹本郷まで、どうぞよろしくお願い致します。

むかご

今月の会席コース花衣の先付けは「たらこ占地/むかご白和え」です。

秋の気配を感じる「むかご」は、山芋科の芋の葉の付け根に出来る豆のような小さな芋で、まさに秋の恵みです。

あまり市場では見かけませんが、ほっこりとやさしい味わいです。

秋の味わいをお楽しみください。

出汁巻き御膳

伝統の出汁をシンプルに味う出汁巻きを、お召し上がり頂きたく「出汁巻き御膳」をメニューに加えました。

ふわふわの食感と豊かな美味しい出汁の逸品です。

是非ご賞味ください。

出汁巻き・小鉢・ご飯・香の物・赤出汁

1日5食限定 1,600円(税込み 1,760円)

里芋饅頭の菊花餡かけ

里芋で作った饅頭の中には、海老のぼろやゆり根、銀杏が入っていて里芋のもちっとした食感と上品な味わいがお楽しみ頂ける、まるで満月のように丸い揚げ饅頭に、とろりとした餡をかけています。

餡には菊花をちりばめ山葵をアクセントとしてお召し上がり頂くやさしい味のお料理です。