平目昆布〆胡瓜巻き

平目昆布〆
平目昆布〆

お酢の物として

 「平目昆布〆胡瓜巻き」をご用意しております

 

会席コースの最後は、やはり さっぱりとお酢の物が欲しくなります

 

あっさりした平目に昆布の旨みが加わり 胡瓜との相性も抜群

さっぱりとしたお酢の物です

蓮根 若芽 茗荷 を添え

それぞれもお酢との相性が最高です

 

 

0 コメント

自家製ビーフシチュー

ビーフシチュー
ビーフシチュー

昨年 好評頂きました自家製ビーフシチューのお目見えです。

 

和のものもちろんですが 割烹 本郷では、洋のものも自家製で調理しています。

 

こんがりさくさくのパイ生地でおおわれたビーフシチュー

 

お子様にも人気です!

 

これからの寒い日には特にお勧めです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

玉子の宝楽焼き

宝楽焼き
宝楽焼き

夜になると気温が下がり

熱い物がうれしいこの頃です。

 

「玉子の宝楽焼き」熱々をお召し上がりください。

 

玉子の中には、いろんな食材が入っています。

 

焼きプリンの様な 焼き茶碗蒸し

 

 

具材は、お召し上がり頂いてのお楽しみです。

0 コメント

紅葉

紅葉
紅葉

昨日の雨の後 急に寒くなりました。

 

新聞にも「紅葉だより」が始まっています。

 

急に温度の変化があるときれいな紅葉が見られるそうです。

 

どうして「紅葉狩り」って言うのでしょうか?

 

 

昔 山野に獣や鳥など狩りをしていた貴族が、木の実などを取ることを「ぶどう狩り」や「いちご狩り」と読んでいたそうです。

その貴族たちが だんだん狩りをしなくなり、紅葉を見に出かけ 紅葉を手に取り眺めていたことを「紅葉狩り」と言ったことからと考えられるそうです。

 

今は紅葉を切ってはいけませんが・・・

 

日本の紅葉は、写真のように見事で 素晴らしいと思います。

 

是非 綺麗な紅葉をご覧頂きたいと思います!

0 コメント

ねぎトロ

ねぎトロ
ねぎトロ

お寿司のお品書きに「ねぎトロ」ってありますね。

 

ねぎ と 鮪のトロが合わさって「ねぎトロ」と、ただ単純に名付けられたと思っていました。

 

多くの人は、そう思っていたのではないでしょうか。

 

 

 

先日 テレビを見てびっくりしました。

鮪を三枚におろした後の中骨の骨に付いた肉をそぎ取ることを「ねぎ取る」と言うことから「ねぎトロ」と名付けられたそうです。

 

勉強になりました。

 

0 コメント

帆立貝のあられ揚げ

あられ揚げ
あられ揚げ

今月のお勧めの揚物は、日本人には

お馴染みのお菓子の「あられ」を

使ったお料理です。

 

帆立貝と海老をあられを付けて揚げています。

 

あられの香ばしい匂いが食欲をそそり また からっと さくっとした食感がお楽しみ頂けます。

 

 

お塩でのお召し上がりも美味しくお召し上がり頂けますが

今回はタルタルソースでお召し上がり下さい。

 

 

せんべい おかき あられ の違いをご存知ですか?

 

せんべいは原材料がうるち米で、おかきとあられはもち米からできていて、小粒があられ 大きめなのがおかきだそうです。

あられは天候のあられに似ていることから「あられ」と呼ばれるようになったそうです。

おかきはお子様からご年配の方までに愛されている日本の代表的な美味しいお菓子です。

塩味や醤油味 海老 のり などいろんな味が楽しめ、皆 大好きですね!

 

 

0 コメント

日本酒

日本酒
日本酒

日本酒には 吟醸酒や本醸造酒 純米酒 などがあります。

 

日本酒は冷やしてよし 燗してよし と楽しみ方がいろいろです。

 

多くは常温がいいとか・・・

 

夏は冷酒 冬は燗 美味しく頂けます。

また おちょこ・杯で頂くと風情がありますね。

 

お酒はぬるめの燗がいい♪ と言う歌があります。

ちょっとお酒を温めることで一層香りが際立ち穏やかな香りが広がります。 

口当たりも まろやかになります。

一度 「ぬる燗」でお試し下さい。

 

 

 

自分が好ましいと思う適温で頂くのが一番よいそうです。

いろいろ試して下さい。

0 コメント

むかご

むかご
むかご

先付けとしてご用意しております

「富貴寄せ」の中に「むかご」と言う小さなころころっとしたお芋があります。

写真の右のところにある茶色い小さな小芋です。

 

「むかご」とは、山芋の葉の付け根にできる球芽です。

実ができても、すぐぽろぽろと落ちてしまうので「まぼろしの山菜」と言われるそうです。

 

小さくても地下にできるお芋と同様に栄養価が非常に高いそうです。

 

最近ではあまり一般のお店ではなかなか見かけませんが

割烹 本郷のベランダに今年もたくさん実りました。

残念ながら 皆さまにお召し上がり頂く程大きなものが少なく、お召し上がり頂いています「むかご」は購入したものです。

 

皮ごとちょっとほろにがいですがお召し上がりください。

 

 

 

0 コメント

松茸

松茸
松茸

今年は国産の松茸は早くに流通したのか、割烹 本郷店主が仕入れに行った時ですが、もう大阪の市場では見かけないとか・・・

 

外国産の松茸になりますが

先日焼き松茸でお召し上がり頂けきました。

もう店内 いい香りがいっぱいに広がります。

なんと幸せな香りでしょう!

 

さすが秋の味覚 きのこの王様!

 

天然しかないんですから・・・

 

素材を焼くだけで 香り 味が楽しめるすばらしい食材

贅沢な食材ですね。

 

素材の持ち味をいかし、大切に美味しく頂く「和食」も最高です!

 

以前お客様が外国で松茸を手に入れ、レストランで調理をお願いすると石づちを切り取られて捨てられてしまったと言うお話があるそうです。

もったいないお話です。

 

こんなに松茸を珍重するのは日本だけのようですね。

 

 

 

 

0 コメント

金目鯛の味噌漬け焼き

金目鯛
金目鯛

金目鯛はあまり癖がなく

旨みたっぷりのお魚です。

 

味噌漬けにすることで、少々甘みがますように思います。

 

焼き魚料理の骨をよけるのが苦手な方でも、とっても食べやすい魚料理です。

 

お酒の肴に ご飯にと 

是非 お召し上がり下さい。

 

割烹 本郷 一品料理の御品書きの一品です。

0 コメント

鰊と茄子の煮物

鰊と茄子
鰊と茄子

茄子には体を冷やす効果があります。

 

「秋茄子は嫁に食わすな」と言う

ことわざがあります。

茄子は体を冷やすので、嫁の体を気遣って言ったことだと言われます。

ちょっと皮肉って、美味しくて嫁に

食べさせるのはもったいないという意味もあるとか。

 

逆に鰊は体を温める効果があるそうです。

 

鰊と茄子を一緒に調理することで冷えを和らげるようです。

柔らかく焚かれた鰊と旨みたっぷりの茄子

 

鰊と茄子 よく出来た「であいもん」です!

ベストパートナー です!

 

割烹 本郷で、只今 お召し上がり頂けます。

是非 ご賞味下さい。

0 コメント

白味噌うす餡仕立てのお吸い物

白味噌の吸物
白味噌の吸物

今月のお勧めのお吸い物

 

「白味噌うす餡仕立てのお吸い物」

 

具材は小芋や蕪などが入っています。

 

白味噌には何故か小芋が合うように思います。

 

 

 

 

白味噌仕立てで小芋の入ったお雑煮を子供のころから食べているからでしょうか。

それだけではなく 白味噌のお吸い物に小芋はやはり相性がピッタリです!

 

まったりとした白味噌に、ほっくりと小芋 

 

このハーモニーは心を温めてくれます。

 

是非 お召し上がり下さい。

 

0 コメント

秋祭り 2

ラスク
ラスク

昨日の清見原神社の地車の宮入は

15日に行われたようです。

ごめんなさい。

 

しかし 宮入の時 地車がスピードをあげて境内に入っていく様子は見ごたえがあります。

来年になりますが 是非ご覧くださいね。

 

 

 

 

秋祭りは農作物の収穫を感謝するお祭りです。

 

この時期 今や日本でも、お菓子やさんの前を通るとハロウィで可愛く飾られています。

 

ハロウィンも もとは秋の収穫を祝い悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのあるお祭りだったそうです。

いつしか民間行事として定着し、かぼちゃの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作ってり変装した子供たちが近くの家々を訪れてお菓子をもらたりする習慣にかわたそうです。

 

国は違っても 作物への収穫に感謝する気持ちは同じ大切ですね。

 

食欲の秋といいます、美味しいものがいっぱいです!

 

美味しいものを食し 気分は 「し・あ・わ・せ!」

0 コメント

秋祭り

本日と明日は 氏神さんの秋祭りです

 

立派な地車(だんじり)が祭り囃しを響かせながら 辺りをねり歩きます。

お囃しが聞こえてくると なんとなく気分がわくわくしますね。

お食事中のお客様も、地車に魅かれ外に出て見てしまうほどです。

 

明日は宮入だと思います。

たくさんの地車が順番に入ったり大賑わい

時間があえば是非 楽しみたいですね。

 

あちらこちらでも秋祭りの季節だと思います

是非 皆さまも楽しんで下さい。

日本の地車は素晴らしいですよ!

 

 

 

 

0 コメント

ええとこ

最大級と言われた台風が去りました。

 

大阪は、今まで台風が通過すると言われいても それてしまったりあまり大きな被害がなく過ぎ去ってきました。 来る来ると言っていても きっと来ないと思っていた方が多いのではないでしょうか。

 

本当に  「ええとこ」 です。

 

今回も直撃と聞き、JRが止まってしまったり お店が早じまいしたり大騒動!

本当に来たら大変!

何か準備しなくてはとプレッシャーがかかります。

 

割烹 本郷 のあたりでは、あまり強い風もなく、雨もなく 大阪を通過しているなんて信じられないくらいで、過ぎ去った後は ほっとしました。

被害にあわれて方もいらっしゃってお気の毒ですが

 

本当に  「大阪 ええとこ」です。

0 コメント

お造り

お造り
お造り

「鰤」

 

これから徐々に脂がのって美味しくお召し上がり頂く季節がやってきます。

 

お造りや塩焼き 照り焼きといろいろなお料理でお楽しみ頂けます。

 

本日は、お造りとしてご用意させて頂きました。

 

少し早いようですが、脂がのっていて

                 美味しいです。

 

どうぞ お召し上がり下さい。

 

0 コメント

お昼のお弁当

点心
点心

割烹 本郷 お昼の人気メニュー

 

10月 お昼のお品書き 「点心」

 

       2,160円(税込)

 

お造りと秋を感じさせてくれる焚き合せ、そして出汁巻き玉子や焼き魚などの盛りわせなど

 

少しづついろんな食材をお召し上がり頂けるお弁当です。

 

                 ご飯 赤出汁 水菓子付き

 

もう少しボリュームが欲しいと思われる方には

 

天婦羅をお付けしたメニューもございます。

 

和食のお弁当は、本当にバランスの良いお勧めのお弁当です。

 

是非ご賞味下さい。

 

 

 

 

0 コメント

冨貴寄せ

冨貴寄せ
冨貴寄せ

今月の先付けは

楓の葉などをかたどった物や季節の

ぎんなんなどを彩りよく盛り合わせた冨貴寄せです。

さまざまな木の葉が風でひとところに吹き寄せられるさまに見立てています。

和食ならではの細工物の盛り合わせだと思います。

 

秋のお料理です。

秋をお楽しみ下さい。

0 コメント

皆既月食

予約営業をさせて頂き、たいへんご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

 

本日より 平常通り営業させて頂きます。

 

どうそ よろしくお願い致します。

 

 

 

只今 皆既月食の真っ最中です。

数時間前 綺麗なお月さまが東の空に輝いていました。

ちょっと失礼し、空を眺めています。

天体ショーの始まりです!

だんだんお月さまが欠けていきます。

さてさて この後も楽しみです。

 

本日は全国で、ご覧になれるようです。

皆で楽しみましょう!

 

 

0 コメント

安倍文殊院

先日のお休みに、いつもの三輪明神 大神神社にお参りに行ってきました。

 

その帰りに安倍文殊院にてコスモスの花が満開で迷路を作っていると知ったので立ち寄ってみました。

 

花は見頃! ピンクや黄色の背丈ほどある綺麗に咲いたコスモスで迷路が作られ家族連れなどたくさんの人達が楽しんでいました。

 

安倍文殊院は日本最古に属する寺院で、日本三大文殊院の第一霊場として名高く、「知恵の文殊さん」で親しまれ、学業成就の祈願に訪れる人が多い文殊院です。

 

有名な「三人寄れば文殊の知恵」の格言はこちらの文殊さまから生まれたことばだそうです。

 

陰陽師 安倍清明は映画やテレビなどでご存知の方も多いと思います。その安倍清明が陰陽道の修行を行ったところだそうです。

 

また 近くには、たくさん寄贈された石塔があり、その中になんと安倍総理から寄進された石塔を発見!

安倍文殊院と安倍総理 関わりがおありだそうですよ。

 

国宝の御本尊の文殊菩薩も拝観できます。

 

 

 

 

 

 

0 コメント